船橋 加圧スタジオ
スタジオボディメイク
加圧トレーナー坂本です^ – ^

今日は予備軍の人がたくさんいるのに、
意外とあまり知られていない「ロコモティブシンドローム」についてお話します。

みなさんは「メタボリックシンドローム」という言葉は聞いたことがあると思います。
通称「メタボ」と呼ばれるやつですね。

o0424028313358605135

糖尿病・肥満・高血圧・高脂血症などが心筋梗塞を引き起こすため、
「死への四重奏」と言われるメタボリックシンドローム(内蔵脂肪症候群)

今ではほとんどの人が知っていると思います。

一方、「ロコモティブシンドローム(運動器症候群)」とは、
運動機能が低下することにより、
関節や筋肉が思うように動かすことができない状態のことをいったりします。

o0480051813358605355

メタボの予備軍は、
日本全国で約2000万人と言われているのに対し、

ロコモの予備軍は、
なんと日本全国で約4700万人とメタボの2倍以上もいるんです!

それなのに、あまり知られていないというのは大問題ですよね。。。
現在はロコモを広めるために活動されている方も増えてきています。

会員様でも仕事でロコモを広める活動をされている方もいますが、
その方とお話していても、
まだ動けているからあまり話を聞いてくれないなどと仰っていました。

正直動けなくなってからでは遅いんです!
ロコモになって大変な思いをするのは本人だけではなく、
その家族も介護という形で負担を強いられることにもなりかねません。

そうならない為にも大切なのが、
すべての基礎となるしっかりとした筋肉です。

筋肉があれば、転倒などの思わぬ怪我を防ぐこともできたり、
歩いたり、家事をしたりといった日常生活の中で「健康づくり」ができます。

今後ロコモという言葉は、
きっと広まっていくと思いますのでみなさんもぜひ覚えておいてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です